Common Words で Come On Forward !

-使える英語をお知らせします-

Entries from 2020-05-01 to 1 month

単語を覚えるには関連付けが効果的。単純暗記はつらいもん

単語覚えるのって大変。ドイツ語を勉強始めて気づいた。 今はもう、英語なら映画とかニュースで目にする単語の大半はわかる。どーやってこんなにも大量の単語を覚えたんだ。自分を褒めてやりたい。 ドイツ語の単語は未だ壊滅的。ただ言語学の本を読んで、そ…

ドルトムント VS バイエルン: a reminder for why football is a core element of my life

今回はドルトムント対バイエルンの試合評を英語で執筆しました。 詩的表現強めです。よって理解するより味わう内容構成です。味に自信はありませんが。

英語は「知って」ても話せたり、聞き取れる訳ではないよ。

あることを知ってるのと、実際にそれをできるのは違うこと。 英語も単語やグラマーのルールを知っていることと、実際にそれを読み書き、会話で使えることとは別次元ですと。 ピンと来ない場合のため、ここに似たような事例をできる限り羅列したいと思います。

あんまり使わない漢字思い出せないことあるじゃん?でも見たらわかるじゃん?あんまり使わない英単語も見聞きして分かればよくない?

あんまり使わない英単語って見聞きしたら分かるレベルまで理解度を高めれば、とりあえずお風呂入って寝て良くない?だってそもそも英語ネイティブもあんまり使わないんだもん。 日本語でも、下手に「辟易」とか「はばかられる」とか会話に盛り込んだらおかし…

自分の「バイエルンvsフランクフルト」評とBBCのものを比べて見ようの回

昨日、バイエルンvsフランクフルトのオーバービューを英語で執筆しました。久しぶりだし書きなぐりでした。 同じ試合をBBCはどのように寸評しているのか、以下にBBCのそれを写し、比較することでこれからのライティングを改善していきたいと思います。

バイエルン vs フランクフルト

今回はブンデスリーガ首位のバイエルンミュンヘンと2人の日本人プレーヤーが所属するフランクフルトの試合内容を英語でまとめました。

英語を英語のまま理解できないうちは、英単語ごとの日本語対訳を覚えるべきじゃない?

英語はイメージすることが大事だというけど、単語ごとのイメージって徐々に構築されるもんだから、最初からイメージしろはナンセンスでしょ。 英単語ごとのイメージって、いろんな文脈で出会うことによって自然発生するものですよ。「 bill 」を例に取って考…

単語が「わかる」=「使える」ではありません。「一瞬で分かる」=「使える」です。

単語ごとの意味が分かればいい。別に日本語の対訳が頭に浮かんでもいいし、その単語のイメージが浮かんでもいい。 注意事項:「使える」≧「わかる」。10秒考えて意味が思い浮かぶならその単語を「わかっている」かもしれないけれど、多分「使えない」。使え…