Common Words で Come On Forward !

-使える英語をお知らせします-

単語が「わかる」=「使える」ではありません。「一瞬で分かる」=「使える」です。

単語ごとの意味が分かればいい。別に日本語の対訳が頭に浮かんでもいいし、その単語のイメージが浮かんでもいい。
 
注意事項:「使える」≧「わかる」。10秒考えて意味が思い浮かぶならその単語を「わかっている」かもしれないけれど、多分「使えない」。使えるようになるには単語を見聞きした瞬間にその意味がわからないと。

f:id:yuichi-football-ro:20200519233408p:plain

 

英単語が分かるって?

英単語の発音を聞いた瞬間に意味が思い浮かぶのが、「使える」ってレベル

英単語が分かるってどういう状態?

単語を学習してて、その意味が「わかる」って実際にどういうことだろう。自分は普通の単語ならほどんとを英語のまま理解できている自負がある。英語のまま理解できるってどういうこと?
 
例えば、「りんご」だったら
 

f:id:yuichi-football-ro:20200519233723j:plain

みたいな絵が思い浮かぶこと?
 
または「走る」様な行動だったら
 

f:id:yuichi-football-ro:20200519233808j:plain

のような情景が頭の中に浮かぶこと?
 
 
正直なところわからん。じゃあ日本語話すとき、日本語を日本語のまま理解してる?日本人なら当たり前でしょ。
 
日本語の「りんご」って文字を見たとき、もしくは音を聞いた時に頭に絵が思い浮かぶ?そんな時もあるけど、いつもじゃないよね。
 
結論、単語が分かるっていうのは、別にそのイメージが浮かんでもいいし、日本語の対訳が浮かんでもいい。
 
「日本語訳してたらネイティブみたいになれない」っていうのは、まあわからんでもないけど、俺も英語を英語のまま理解するためにどれほどの時間を費やしたかわからん。英語に触れ続ければ、徐々に英語のまま分かるようになるから。最初からはまー無理だから。
 
 

英単語の発音を聞いた瞬間に意味が思い浮かぶのが、「使える」ってレベル

単語を見聞きして分かるまでのスピードが命。特に会話では単語を発音を聞いた瞬間に意味が分からないと聞き取れてないことと同じ。
 
 
他ごと考えながら会話してたら「あ、ごめん、もう一回言って」。これって他ごと考えてたから相手の言葉を聞き取れなかったんだよね?
 untouchable の意味を考えてたら「あ、ごめん、もう一回言って」。
 
これって同じことよね?別に他ごとでも、単語の意味でも、相手が話してる内容に即したこと考えてなかったらその内容は聞き取れないのよ。
 
少なくとも上級者になるまでは、「TOEIC600」系のタイトルの書籍に載ってる単語は全部を秒殺できる理解度が必要。スピードだよ、スピード。