Common Words で Come On Forward !

-使える英語をお知らせします-

Entries from 2020-06-01 to 1 month

英語の限界「納豆のジレンマ」~ Fermented Soybean's Dilemma ~

納豆って英語で何て言うでしょう。 fermented soybeans です。 ferment 「(〜を)発酵する」の現在分詞形→「発酵された」 soybean 「大豆」 つまり発酵された大豆。説明的! じゃあこれで納豆が通じるかと言うと、まあ通じません。なんででしょう。

実況やコメンテーターが実際に使う、サッカーの英語の用語集

実況やコメンテーターが試合中に実際に使う、サッカーの英語の用語をご紹介します。日本語の実況で使用される用語との兼ね合いを考え、意訳しました。 ここに取り上げた表現はほんの一部ですので、発見次第、また「これはどうやって言うの」という質問を受付…

英語の発音とアクセントの違いを理解して、スピーキング力アップ作戦

英語の発音とアクセント。 この2つの違いを理解してますか。 発音は英単語ごとの音。 アクセントは単語のどこを強調するか。 机は「つくえ( tsukue )」と読む。 これが発音。 箸と橋。 はしを持つ。 はしを渡る。 これがアクセント。 アクセントは多少間…

世界英語力ランキングに感じること。オランダ人が英語できるのは、関東人が関西弁わかるみたいなもの

世界英語ランキングみたいな指標があります。 有名どころでは世界的に語学学校を運営している EF という会社が発表しているものです。 こちらが2019年の最新版。 https://www.efjapan.co.jp/epi/ オランダが1位。日本は53位。 語学学校としてこの指標を元に…

Analogy makes people understand more easily. 比較してより理解を深めよう!英語リスニングと水泳!

リスニングができている状態をよりわかりやすく説明したいと思って、いつも 「どんな例えだとわかりやすいかなー」って考えてます。 今回は水泳とリスニング。 水泳で例えるとどのような状態が水泳をできているのか例えてみましょう。

英単語ごとに「聞いたらわかる」レベルで文をリスニングしたら理解できる?今度は野球と比べてみました

単語帳に記載の単語。 1000とか2000、物によっては3000単語くらい掲載されてる。 そのそれぞれをスペルと意味だけ覚えても、リスニングとスピーキングではあまり使えない。 take や make を「タケ」とか「マケ」と発音すれば相手は理解できない。 また colle…

英語の固有名詞もまた、日本人にとっては引っかかるポイント。リーディングもリスニングでも

hasebe hujieda native with a caption of the kanji "fujieda" ドイツサッカーはブンデスリーガ。日本人が誇るべきサッカー選手 Hasebe Makoto が特集を受けていた。 彼はブンデスリーガにおけるアジア人最多出場記録を先日更新したからだ。 特集動画の一旦…

英語学習をなぜか麻雀のやり方習得と比較してみる

麻雀にはルールがある。 基本中の基本として牌の種類自体を知ること。 次にゲームの進め方、つまり牌の配り方から引き方。 そして上がり方。 点数計算など。 じゃあこれらを全部しっかりと覚えてからじゃないと麻雀を遊べないかと問われるとそうでもない。 …

"Tomorrow evening is Tuesday" 「明日の夕方は火曜だ」ってどういう意味?

Duolingo っていう語学学習アプリでドイツ語を勉強中、 Morgen Abend ist Dienstag. (Tomorrow evening is Tuesday. ) という文に出会った。 文法的には間違っていない。 言わんとしていることもまあわかる。 それでも「どういう意味?」って気がする。「明…

in the sky 「空に」だけど、ドイツ語だと at the sky? 英語の前置詞のイメージ

認知言語学って知ってますか。 言語よりまずイメージが先行し、そのイメージを元に言語が構成されている、的な発想の言語や文法理解です。 例えば動いているイメージだったら ~ing 。 I am playing football with my friends. 「サッカーをしている」 つまり…

L と R の発音が似てない!と思い込むのはやめよう。似てるから

「 L と R の発音は似てない!」って外国人講師だったり、帰国子女系の講師が喧伝する現場をたまに見かける。 嘘ではない。彼/彼女らにとってはあんまり似てない。 でも日本人にとっては似てる、とというか聞き分けは困難。 難しいことを「難しいけど頑張っ…

英文法の正確性とジグソーパズル。完成させなきゃ絵が何かわかんないわけではない

文法がすごく大切なことに異論はありません。文法を間違えると時と場合によっては文意が変わってしまうこともあるし、そもそも文法をわかってた方がリーディング、リスニング、スピーキング、ライティング全てにおいて理解が促進される。 例えば、10個くらい…

レバークーゼン vs バイエルン「ブンデスリーガのハイテンポサッカーが垣間見えた試合」

今回はブンデスリーガ現在5位のレバークーゼン対トップのバイエルンの試合をレビューしました。

噛まずに言いたいなら、英語のフレーズ繰り返して口に覚えさせないと

甘さ控えめで体にいいものか、甘さ抜群で体に悪いもの。 体裁悪いけど効果的なものか、体裁保てるけど効果が薄いもの。 英語を独り言で言う意義ってなんだ。

リズム感ずれた日本語聞き取りづらいってことは、リズム感ずれた英語も聞き取りづらいのよ

「私の母は今日近くのスーパーに買い物に行きました」 こんな文章あったとします。 これを 「私の母は、今日、近くのスーパーに、買い物に行きました」 みたいなリズムで言われたら聞き取りやすいです。 もし 「私、の母、は今日近く、のスーパー、に買い物…

日本人が英語で数字が弱くなるのは当然じゃないかと言う提言

英語を勉強し始めて早10年といったところか。英語にはだいぶ慣れて、ロンドンにある大学で修士を得ることもできた。英語力はまだまだ改善の余地があるが、日常会話は卒なくこなせるレベルまでは到達できたと思う。 しかし数字が出てくると途端に英語が難しく…

リスニングはマジで音に慣れゲー。「それはそうでしょう→そりゃそーっしょ」←外国人わかんないよ

語学学習の最初の方は特に、リスニングってマジで音に慣れゲー。 でも「この音はこの意味だな」ってちゃんと吸収しながら慣れてかないと、リスニング力は上がらない。思考停止で音聞き流してもリスニング力向上しません。 俺は、なんかフランス語の曲のメロ…

英語がうまくなるのって、お手玉のお手玉を増やすみたいな感覚だと思い立つ。

お手玉って1つだと誰でもできるじゃん。2つだとどうだろう?5つはめちゃ難しそう。 英語も例えば 単語の意味だけ考えるならフレーズよりは簡単よね。 じゃあフレーズと1文だと1文の方が基本難しい。 要は考えることが多い方が難しいよねってこと。 10つのお…